資産運用の必要性

~青森銀行と考える人生100年時代の資産運用~
超長寿化時代を迎える日本では、100歳までの人生設計が必要です。長いセカンドライフにそなえるため、資産運用について考えてみましょう。

わたしたちを取り巻く環境を理解しましょう

日本円ではお金が増えない状況です

バブル経済崩壊以降、景気の低迷を反映して超低金利時代が続いています。このまま低金利時代が続けば預貯金から得られる金利収入は限られてしまいます。お金を寝かせておくだけではなかなか増えません。

わたしたちを取り巻く環境を理解しましょう の参考図です。
  • 出典:日本銀行 定期預金の預入期間別平均金利(新規受入分)、預入金額1千万円以上(暦年、平均)

物価上昇についてみてみましょう

日本では長らくデフレの状態が続いていましたが、近年デフレ脱却の兆しがあります。

長期的にみれば、生活必需品やサービスの価格は上昇しています。

わたしたちを取り巻く環境を理解しましょう の参考図です。

【デフレ】物価が継続的に下がり、貨幣価値が上がっていく状態。

【インフレ】物価が継続的に上がり、貨幣価値が下がっていく状態。

物価上昇につれて資産価値は目減りします。

インフレが進行した場合、資産を現金のまま持ち続けると、持っている金額は額面上は同じでもその実質的な価値は目減りしてしまいます。

わたしたちを取り巻く環境を理解しましょう の参考図です。

少子高齢化はますます進んでいきます

現在の日本は少子高齢化の進行により、年金や医療等の社会保障分野において、現役世代の負担が増大しており、老後の生活費を年金だけに頼ることが難しくなりそうです。早いうちから自助努力によって、老後の資金を準備することが重要です。

わたしたちを取り巻く環境を理解しましょう の参考図です。

年金だけでは豊かなセカンドライフは実現できません

わたしたちを取り巻く環境を理解しましょう の参考図です。

「金利の力」を味方にして、将来必要となるお金を準備しましょう

少しでも高い利回りで運用することで、将来の保有資産は大きく異なります。

超低金利時代に対応するため積立ながら運用しましょう。

「金利の力」を味方にして、将来必要となるお金を準備しましょう の参考図です。
  • 算出にあたって利息は毎⽉の複利計算で算出していますが、税⾦・⼿数料などを考慮していないため実際の運⽤とは異なります。また、将来の成果を約束するものではありません。

お客さまの資産を目的に合わせて「色分け」してみましょう

お客さまの資産を目的に合わせて「色分け」してみましょう の参考図です。

お客さまのニーズにあった金融商品を選びましょう

お客さまの資産を目的に合わせて「色分け」してみましょう の参考図です。

「資産運用の必要性について理解できたけど、どのように資産運用をはじめればいいの?」

そんなお客さまへ青森銀行では、投資初心者の方でもかんたんに資産運用をはじめられる「投資信託」をおすすめいたします。

あなたにオススメ
トレンド
資産運用に関する
お問い合わせ・ご相談はこちらから
電話で相談する
0120-378-689
0120-378-689

青森銀行 営業推進部
9:00~17:00(土・日・祝日は除きます)