青森銀行

【活動方針3】皆さまの“あした”をサポート

○最も近く最も頼れる存在に

新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う対応

お客さまおよび従業員の健康・安全を最優先に新型コロナウイルスの感染拡大防止に取り組むとともに、下記窓口を設置し、事業資金のご支援や経営改善に向けたコンサルティングなど、金融サービスの迅速な提供に努めています。


「新型コロナウイルス感染症に関する経営相談窓口」…72支店(70拠点)(2020年9月末現在)

(※)個人のお客さまのローン返済等に関するご相談についても、各店にて受付しています。
 また、2020年6月、経営環境が悪化したお客さまの支援を目的として、「令和元年台風及び新型コロナウイルス等被害東日本広域復興支援投資事業有限責任組合」へ出資しました。

法人FA

法人FA制度

地域のお客さまに、より付加価値の高いサービスを提供するために、2011年10月より行内資格「法人FA(ファイナンシャルアドバイザー)の育成を実施しています。法人FAは、ソリューション営業力の強化と法人営業推進者の育成を目的として創設され、2020年2月には第12期生10名が認定されました。現在95名の認定者が県内外の本支店に配置されています。

法人FAの活動を通じ、お客さまが抱える様々な経営課題の解決に向けた提案を行い、お客さまとの信頼関係の深化を図ることにより、地域経済へのさらなる貢献を果たしていきます。

マネーカウンセラー

マネーカウンセラー

個人のお客さまの資産運用に関するご相談を承る行内資格「マネーカウンセラー」の育成を2008年より実施しています。2020年2月には第15期生7名が認定され、153名の有資格者が県内外の本支店でコンサルティング業務に携わっています。マネーカウンセラーは、ファイナンシャル・プランニング技能士などの公的資格を持ち、専門の教育を受けた資産運用の担当者です。お客さまのライフプランなどをじっくりと伺い、一人ひとりに合わせたオーダーメイドのコンサルティングを行っています。

ローンアドバイザー

お客さまのローン検討プロセスに的確なアドバイスと情報提供を行う行内資格「ローンアドバイザー」および「シニアローンアドバイザー」の育成を、2016年より実施しています。

2020年2月には第5期生としてローンアドバイザー16名、シニアローンアドバイザー4名が認定され、認定者数はローンアドバイザー51名、シニアローンアドバイザー68名となっています。

ローンデスクの開設

休日営業による利便性向上を図るため、2019年7月にエルムの街支店内に「ローンプラザ弘前支店 ローンデスク五所川原」、2019年11月には堀口支店内に「ローンプラザ八戸支店 ローンデスク三沢」を開設しました(営業時間10:00~18:00)。

ローンデスクでの相談受付により、従来の営業時間にご来店いただけなかったお客さまの相談ニーズにお応えしています。

○企業の成長をサポート

創業・起業支援

<あおぎん>起業家コミュニティ「Startupforest(スタートアップフォレスト)」の開設

2019年10月、(株)MAKOTO WILL(仙台市)と連携し、起業家コミュニティ「Startupforest(スタートアップフォレスト)」を開設しました。「Startupforest」は、青森県内で創業・起業した方々とその方々を応援したいという想いをお持ちのアクセラレーター、各支援機関等の専門家やスタッフが手を取り合い、ともに更なる成長を目指すためのコミュニティです。コミュニティのメンバー同士がニーズ・課題をシェアし合うとともに、それぞれが有する課題・ニーズに対して、お互いの持つ“力”をマッチングさせ課題の解決を目指します。

また、「Startupforest」の開設に合わせ、「起業特化型E-learning」を開設しました。「起業特化型E-learning」は、青森県内で創業・起業を検討の方や、青森県内で創業・起業して間もない方が事業を作り、成長させるために必要な知識を「いつでも」「どこでも」「好きな講座から」学べるプログラムです。「マインド・戦略」「事業計画策定」「マーケティング・セリング」等、事業立ち上げから拡大までの各ステージに応じて必要となる知識を網羅した約30講座のカリキュラムとなっています。

「<あおぎん>チャレンジプログラム」の新設~「ものづくり」分野における事業者支援強化の取り組み~

2019年12月、青森県内における「ものづくり」分野への取り組み強化のため「<あおぎん>チャレンジプログラム」を新設しました。本プログラムは、先進的な技術や斬新なアイデアを活用し「ものづくり」分野における新規事業に挑戦する事業者さまに対して奨励金の支給と外部専門機関と連携したハンズオン支援を並行して行うことで、構想・計画から事業化・商品化に至るまで、新たなチャレンジの早期事業化の実現に寄与することを目指しています。

2020年3月、応募による書類選考を通過した7事業者さまの最終審査会が開催され、審査員が革新性や市場性、実現可能性などの観点から総合的に判断した結果、審査会に参加したすべての事業者さまが採択されました。今後も地域経済への波及効果の高い「ものづくり」産業の振興を支援していきます。

「<あおぎん>地域貢献ファンド」を活用した新規事業展開支援

2019年3月、当行および(株)ゆうちょ銀行は、辻・本郷ビジネスコンサルティング(株)をファンド運営会社とする「<あおぎん>地域貢献ファンド」を組成しました。本ファンドは、創業・起業、新事業展開等のニーズを有するお客さまに資金調達手段を提供するとともに、辻・本郷ビジネスコンサルティング(株)、(公財)21あおもり産業総合支援センター、(独)青森県産業技術センターおよび当行が有する知見、ノウハウ、ネットワークを活用し、多角的な支援を行うことで、お客さまのステップアップを後押しするものです。

2020年6月、本ファンドの第2号案件として(株)大平ファーム(黒石市)への投資を実行しました。本投資は農作物の生産・販売に加え、運送事業強化によるワンストップサービス実現に向けた成長資金に充当しました。

また、2020年9月には第3号案件としてコクサイ無人航空機(株)(青森市)への投資を実行しました。本投資は農業用ドローンによる農薬の請負散布など、ドローンを活用した農作業の省力化によるスマート農業普及の実現に向けた成長資金に充当しました。

<あおぎん>チャレンジプログラムの新設~「ものづくり」分野における事業者支援強化の取り組み~

クラウドファンディング・サービス

クラウドファンディング・サービス ロゴ
クラウドファンディング・サービス

「Makuake」「Readyfor」「CAMPFIRE」のクラウドファンディングプラットフォームを活用し、地域資源を利用した新商品・サービスの提供や、地域ブランドの向上に取り組む事業者さまの資金調達および情報発信をサポートしています。

2020年7月、「CAMPFIRE」を活用し、ものの芽舎(青森市)の「あおもり草子(※)」の後継紙創刊に向けた特集号の刊行資金の募集を支援しました。40年の歴史に幕を閉じた青森県のタウン誌終刊を惜しむ声が多数寄せられ、本プロジェクトは同月中に達成されました。


(※)「あおもり草子」:1979年に創刊し、2019年10月の終刊まで261冊を刊行した青森県の“地域風土記”としての役割を担ったタウン誌。

成長支援

「つがるもち麦」の商品化に向けた支援~産官金連携による6次産業化・短命県返上への取組み~

2020年3月、「つがるもち麦」を商品化したSKファーム(株)(つがる市)へ大麦精麦工場新設資金の融資を実行しました。「つがるもち麦」は、同社および協力農業法人が生産するもち性大麦新品種「はねうまもち」を原料としており、原品種に比べてもちもちした食感が強く、β-グルカン含有量が1.4倍多いという健康機能性を有していることが特徴です。当行では、多くを北米からの輸入に依存しているもち性大麦を青森県内で生産すること、6次産業化により付加価値を創出すること、加えて健康機能性を有する「はねうまもち」を原料として使用することで「短命県返上」にも資する取り組みであることなどを高く評価し、本事業の幅広い支援を行っています。

<あおぎん>「アグリビジネス情報交換会」の開催

2020年7月、「第1回<あおぎん>アグリビジネス情報交換会」を弘前市にて開催し、青森県、弘前市役所、弘前大学、JA、りんご生産農業法人、種苗会社などから19名が参加しました。

当行のアグリビジネス分野に関する取組みを紹介したあと、りんごの早期多収・省力化が期待されている新たな栽培方式(高密植栽培)と、加工原料高の課題解決策として注目されている加工りんご専用園についてさまざまな意見が出されました。りんご業界において産学官金の垣根を越えたメンバーが一堂に会するのは極めて珍しく、新たなビジネスモデル構築に向けた活発な情報交換が行われました。

<あおぎん>「アグリビジネス情報交換会」の開催

地元中小企業へのシンジケートローンによる資金支援

2020年9月、当行がアレンジャー兼エージェントとなり、(株)中村木材店(八戸市)に対して複数の貸出スキームを組み合わせた「2トランシェ型シンジケートローン」を組成しました。コミットメントライン(※1)とタームローン(※2)を組み合わせることにより、財務基盤をより強固にし、将来的な事業拡大に向けた機動的かつ安定的な資金調達手段の確保と戦略的な設備投資が可能となりました。

今後もさまざまなニーズに着目した金融サービスの提供やソリューション提案を行い、地域の中小企業の成長支援に取り組んでいきます。


(※1) コミットメントライン:一定期間にわたって貸出極度を設定し、極度額の範囲であれば何度でも資金の借入・返済ができる融資形態。

(※2) タームローン:あらかじめ確定した貸付金額および回数(1回または一定の期限内に複数回)の貸付実行を行い、あらかじめ決められた期日に弁済を行う融資形態。

海外進出支援

シンガポールとの取引拡大支援

2020年8月、八戸市にてJETRO青森との共催により八戸圏域の食品関連業者(4社)と、シンガポールの日本食品関連バイヤー(3社)とのオンライン商談会を開催しました。

新型コロナウイルス感染症の影響により海外との往来が困難となっている状況を受け、オンラインシステムを利用し、青森県内企業の海外販路開拓・拡大を支援しました。

参加企業はニンニク、黒ニンニク、ナガイモ、りんごジュース、ワインなどをPRし、健康志向の高まりをみせるシンガポールバイヤーと活発な商談が行われました。

アグリビジネスへの取り組み

青森県の基幹産業である農林水産業の振興に向けた取り組みを強化するため、アグリビジネス専門担当者にて構成される「アグリパートナーチーム」を企業サポート部に設置しています。

本チームでは営業店と連携しながら様々な取り組みを展開していますが、チームには「JGAP認証(※)」の取得をサポートできる指導員資格保有者が複数名在籍しており、最近の取り組みの一つとして畜産業者を主とした農業者の「GAP認証取得サポート」を行っています。JGAP認証を取得している県内畜産業者7社のうち5社が、当行のサポートを通じて認証取得に至っています。(2020年9月末時点)


(※)JGAP認証:食品安全・環境保全・労働安全など、持続可能性確保に向けた生産工程管理に取り組む事業者に、一般財団法人日本GAP協会から与えられる認証。

医療・介護分野への取り組み

医療・介護分野への取り組みを強化するため、医療・介護事業コンサルティングチームを設置し、企業サポート部に専担者を配置しています。

高齢化や人口減少が進む中、医療・介護分野を取り巻く経営環境は大きく変化しており、コンサルティングに関して全国有数の実績を誇る(株)日本経営と業務提携しながら、業務改善・人材育成など専門的なコンサルティングニーズへ対応しています。

また、2020年6月には東北の金融機関で初めてブティックス(株)と業務提携し、介護事業者の事業承継・M&Aニーズに関する課題解決支援に取り組んでいます。

環境・エネルギー分野への取り組み

環境・エネルギー分野への取り組みを強化するために、企業サポート部に専担者を配置し、県内の再生可能エネルギーの普及に向けた導入支援、ならびに各種補助金・支援制度等の紹介・提案や外部機関との連携による省エネ診断に取り組んでいます。

また、お客さまのニーズ喚起および課題解決に向けた取り組みとして、再生可能エネルギーに係る各種セミナーを開催しています。再生可能エネルギーによる節電・電源確保、省エネ対策ニーズは依然として高いことから、今後も引き続き、再生可能エネルギーをはじめとする環境・エネルギー分野への取り組みを通じ、地域社会の繁栄と経済発展に貢献していきます。

<あおぎん>グループによるサポート

2019年10月、「あおもり創生パートナーズ株式会社」を設立し、2020年1月より事業を開始しました。経営および地域活性化に関するコンサルティング業務を中心に、従来以上に専門的で付加価値の高いサービス提供や情報発信を通じて、お客さまの経営サポートならびに地方創生に取り組んでいます。当社には、2020年3月に解散した「一般財団法人 青森地域社会研究所」の調査研究機能も引き継がれました。

青森銀行グループは当行および関連会社5社で構成され、銀行業務を中心にコンサルティング業務、クレジットカード業務、リース業務、ならびに信用保証業務等の金融サービスを提供しています。これからもグループ一体となった金融機能の提供を通じ、総合金融サービスの向上を推進し、多様化かつ高度化するお客さまのニーズにお応えしていきます。

◯豊かな暮らしのお手伝い

ニーズに合ったご提案

「お客さまの資産形成支援に向けた業務運営方針」等の公表

2017年3月30日に金融庁より公表された「顧客本位の業務運営に関する原則」を踏まえ、当行における「お客さまの資産形成支援に向けた業務運営方針」および本方針に基づく「具体的な取組内容」を定め、その取組状況を年1回公表しています。

これからも「お客さまの資産形成・所得向上を支援する取り組みを真摯かつ誠実・公正に追求」するとともに、お客さまの知識・経験ならびに財産を「豊か」にしていくことを通じ、地域の活性化をリードするよう努めていきます。

「あおぎん活き活きクラブオフ」によるサービス提供

2018年5月より、青森銀行で年金をお受け取りのお客さま限定でご利用いただける優待サービス「あおぎん活き活きクラブオフ」によるサービスを提供しています。

宿泊・グルメ・レジャーなど全国20万件以上の提携施設を優待価格でご利用いただけるほか、お客さまのお好みにあったサービスをご利用いただけます。本サービスは、提携する(株)リロクラブよりサービスを提供します。

<あおぎん>投資環境セミナーの開催

お客さまの資産づくりのお役に立てるよう、「<あおぎん>投資環境セミナー」を開催しています。

2020年度は、新型コロナウイルスへの対応を鑑み、オンラインによるセミナーを開催しました。平日および土曜日の計2日間の開催で、約60名のお客さまにご参加いただきました。引き続き資産運用に役立つ情報の提供を通じ、お客さまの資産形成を支援していきます。

<あおぎん>のサービス一覧

◯ますます便利に

移動店舗車「aomo-bile(あおも~びる)」

移動店舗車「aomo-bile(あおも~びる)」

2018年7月より、移動店舗車「aomo-bile (あおも~びる)」を導入しています。「あおも~びる」の運用により、店舗空白地域での金融サービスの提供が可能となるほか、災害発生時の緊急対応にも活用することが可能です。

店頭での「タブレット端末」による各種サービスの受付

預金口座開設

2020年3月より、勘定系端末ソフト「BeSTAlink®(ベスタリンク)(※)」を活用したタブレット端末による預金口座開設システムを一部店舗にて運用していましたが、6月より取扱いを全店に拡大し、9月からは定期預金取引サービスも加わりました。タブレット端末と勘定系端末とのデータ連携は、東北地方の地方銀行では初めてとなります。

本システムの導入により、口座開設時のお客さまの書類記入負担が軽減されるほか、勘定系端末とのデータ連携により事務処理時間が削減され、お客さまの待ち時間が短縮されます。今後も取扱業務を追加し、事務のデジタル化によるお客さまの利便性向上に努めていきます。


(※)BeSTAlink®(ベスタリンク):勘定系システムと連動し、営業店における窓口業務や事務をサポートする勘定系端末ソフトで、株式会社NTTデータの登録商標です。

ローン申込受付

2020年3月からの一部店舗での試行期間を経て、7月より全店(東京支店を除く)でのタブレット端末による申込受付を開始しました。また、10月には、これまでの対象商品(マイカーローン、フリーローン、カードローン)に「教育カードローン」が加わりました。

タブレット端末に入力された情報と自動審査システムを連携させた申込受付により、お客さまの申込書記入負担等が軽減されました。今後も業務のデジタル化によるお客さまの利便性向上に努めていきます。

「Web完結型ローン」の取扱い商品拡大

2020年3月、これまでカードローン等一部商品に対応していた「Web完結型ローン」の取扱い商品に、マイカーローン、フリーローン(目的プラン)を追加しました。本サービスは非対面Web完結型受付システムを利用し、当行ホームページのローン申込サイトから申込することにより、来店することなく融資を受けることが可能なシステムです。今後ますます多様化するお客さまのニーズに、スピーディーに対応していきます。

便利なサービス

◯積極的な情報発信

SNSを活用した情報発信

2019年1月より「YouTube公式チャンネル」および「Facebook公式アカウント」、4月より当行ホームページ内に「aomoブログ」を開設し、積極的な情報発信を行っています。

YouTube公式チャンネルでは、あおぎんCMギャラリーやTV番組『あおもり歩笑夢(ポエム)』などを配信し、Facebook公式アカウントでは、当行の取り組みの紹介や地域の情報などを随時発信するほか、「aomoブログ」でも当行の取り組み、青森に関する話題などについて発信しています。

また、2020年6月からは、Instagram を活用した地域応援施策「AOMORI ❤HIKE」を実施しています。この施策では、店舗ネットワークを活用し、各部店の従業員が地域の魅力的なお取引先を取材して、店舗情報や商品などをインスタグラム当行アカウントで紹介しています。

TV番組『あおもり歩笑夢(ポエム)』〈続編〉の放映

2020年4月より9月まで、創業140周年記念事業の一環として2019年に放映したTV番組『あおもり歩笑夢(ポエム)~夢に向かって笑顔で歩む人たち~』の続編(全13回)を青森テレビにて放映しました。

「創業・起業」「新事業」「事業承継」などをテーマとして、それぞれの夢に向かって前向きに奮闘されている地域のお客さまの姿をご紹介する番組です。放映分は「YouTube公式チャンネル」にて公開しています。