ホーム > 法人のお客さま > AB-webについて > AB-web Q&A (よくあるお問い合わせ)

AB-web Q&A (よくあるお問い合わせ)

最近のよくあるお問い合わせ

▼上記以外の質問については以下のカテゴリーからお選びください。

 

Q&Aカテゴリー

注) あおもりワイドネットサービスにつきましてはこちらのページをご覧ください。

 

 

 

ご利用環境

 

 

ご利用いただけるお客さま

 

 

ご利用時間

 

 

お申込について

 

 

料金について

 

 

ご利用限度額

 

 

サービスのご利用にあたって

 

 

パスワード等の失念時の手続き

 

 

電子証明書

 

 

振込・振替について(ANSER)

 

 

照会について(ANSER)

 

 

税金・各種料金払込みサービス(Pay-easy ペイジー)

 

 

総合振込・給与(賞与)振込・地方税納入(データ伝送)

 

 

ログインできない(ログインエラー)

 

AB-webで利用する用語ついて

 

 

 

 

 

 

ご利用環境

専用ソフトは必要ですか?

専用ソフトウェアは必要ありません。また、インストールなどの面倒な作業も不要です。

インターネットに接続できるWindowsパソコン等でご利用いただけます。
 詳しくはこちらへ

 

iモードやEZwebなど携帯電話でも利用できますか?

携帯電話でのご利用はできません。

 

複数のパソコンでAB-webを利用できますか?

 

はい、1つの契約で20ユーザ(20台)までご利用いただけます。

詳しくは、「ご利用マニュアル」の「利用者管理」をご参照ください。

 PDF形式のマニュアルはこちら

複数の社員でAB-webを利用できますか?

はい、1つの契約で20ユーザまでご利用いただけます。

詳しくは、「ご利用マニュアル」の「利用者管理」をご参照ください。

 PDF形式のマニュアルはこちら

Mac-OSで利用できますか?

当行はログイン時における本人認証を、セキュリティの観点から原則として「電子証明書方式」でご利用いただいております。Mac-OSに関するご照会はEBサービスセンターへお願いします。

 ご利用環境はこちら

インターネットバンキングによる「不正送金」をニュースで見ましたが、(青森銀行は)大丈夫でしょうか?セキュリティについてはなにをすればいいのでしょう。

現在、当行の「AB-web」ご利用のお客さまからの被害報告はございません。不正アクセスの形跡もありませんが、ご利用にあたってはセキュリティ対策を万全にし、また、取引状況はメールで確認するようご留意ください。当行では、セキュリティ対策ソフト「SaAT Netizen」を提供していますので、ご活用ください。

取引後の確認メールなど、メール受信がされない場合は、ログイン後「管理」メニューからアドレス登録内容をご確認ください。また、受信拒否設定をされているお客さまは以下ドメインからのメールを受信できるよう設定をお願いします。

ドメイン a-bank.co.jp

 ご利用環境はこちら

 

 

ご利用いただけるお客さま

電子メールアドレスがないと利用できませんか?
電子メールアドレスをお持ちでないお客さまはご利用いただけません。当行から振込・振替を受け付けたことの通知や、緊急なお知らせを電子メールでご連絡させていただきますので、電子メールアドレスが必要となります。
電子メールアドレスはフリーメールでも利用できますか?
フリーメールでもご利用は可能です。セキュリティー面を考慮してお客さまご自身にご判断いただきますが、緊急のお知らせが届かない場合もありますので、フリーメールや携帯電話のメールはお勧めしておりません。

 

 

ご利用時間

利用できる時間を教えてください。

こちらのページでご確認ください。

 

 

お申込について

郵送やインターネットからも申込できますか?
必ずお取引店の窓口でお申込ください。
サービス申込からどのくらいの期間で利用できますか?
お申込後、青森銀行から「仮パスワード通知書」が届き次第ご利用可能となります。「仮パスワード通知書」はお申込いただいてから、お客さまの手元に届くまでに約1週間程度お時間をいただいております。
日本国外から申込できますか?
お申込は、日本国内にお住まいで青森銀行本支店へ普通預金口座または当座預金口座をお持ちのお客さまに限らせていただいております。
申込できる対象の預金種別は?

申込代表口座には、普通預金または当座預金をご指定いただきます。
関連口座(振替口座)にご指定いただける預金種別は次のとおりです。


預金種別 普通預金、当座預金、当座貸越

 

 

 

料金について

利用にあたり、必要な費用を教えてください。

インターネットに接続できるパソコンさえあれば、専用ソフトや専用端末機は不要ですので、当初費用は必要ございません。月額基本手数料、ならびに、ご利用いただくサービスに応じた当行所定のお振込手数料・口座振替手数料・地方税納入取扱手数料・取引照会手数料をお支払いただきます。

 

月額基本手数料(消費税込)

  電子証明書認証方式
ANSERサービスのみ 2,200円
ANSERサービス・データ伝送サービス 4,400円

※インターネットをご利用するための通信費用やプロバイダー料金はお客さまのご負担となります。


基本手数料は、利用口座ごとにかかるのですか?

ご利用口座ごとではなく、契約単位で必要となります。当行本支店における同一名義の口座であれば、まとめてご契約いただくことができます。複数の会社でご利用になる場合は、それぞれ基本手数料をお支払いただきます。

 

契約可能口座数 20口座

基本手数料はいつ引き落としされますか?

毎月20日(銀行休業日の場合、翌営業日)です。

基本手数料は、通帳にどのように表示されますか?

基本手数料の支払口座の摘要欄に「EBテスウリヨウ」と表示されます。

申込を行ってからログインIDの取得をまだ行っていないのですが、月額基手数料は発生してしまいますか?

発生します。お申込をいただいた月から月額基本料を計算いたします。

 

 

ご利用限度額

取引限度額は?
  電子証明書方式
振込振替限度額
(1支払口座につき)

1回あたり1千円~99,999万円

1日あたり1千円~99,999万円

データ伝送限度額
〔給与(賞与)振込・総合振込・地方税納入〕
各々1日合計1千円~99,999万円
利用者ごとに、取引限度額を設定することはできますか?

管理者権限を持つユーザ(マスターユーザ・管理者ユーザ)がパソコンの画面上で利用者ごとに1回あたりの限度額を変えることは可能です。ただし、1日あたりの限度額の設定はできません。

 

 

サービスのご利用にあたって

 

複数台のパソコンで利用するにはどのような手続きが必要ですか?

はじめから複数台のパソコンでご利用する手順は以下のとおりです。

1.

いずれか1台のパソコンでログインID取得・電証明書の発行を行います。

(最初のパソコンに設定した利用者が管理者権限を持つマスターユーザとなります。)

2. マスターユーザのパソコンでログインし、利用するパソコン台数分のユーザを追加してください。
3. 追加したユーザのログインIDとログインパスワードを使って、それぞれのパソコンで電子証明書の発行を行います。

※マスターユーザと追加ユーザ合わせて20ユーザまで使用できます。

※利用者の追加は、マスターユーザの他、管理者権限を持つ追加利用者も可能です。

 

詳しくは、「ご利用マニュアル」の「利用者管理」をご参照ください。

 PDF形式のマニュアルはこちら

利用者ごとに、利用できるサービスを限定することはできますか?

可能です。管理者権限を持つユーザ(マスターユーザ・管理者ユーザ)がログイン後、画面上で利用者別の権限設定(利用者ごとにご利用いただけるサービスや口座を制限する機能)を行うことができます。

 

詳しくは、「ご利用マニュアル」の「利用者管理」をご参照ください。

 PDF形式のマニュアルはこちら

ログインIDを変更したいのですが

電子証明書方式でのログインID変更はできません。

変更する必要がある場合は、サービスの解約・新規手続きが必要となります。

解約・新規は、それぞれ書面手続きとなります。

ログインパスワードおよび確認用パスワードを変更したいのですが?

書面でお届けいただく必要はありません。ログイン後、変更することが可能です。

以下の2通りの方法があります。

 

【方法1】

「管理」>「利用者管理」>「自身の情報の変更・照会」カテゴリの「パスワード変更」

現在のパスワードと新しいパスワードをそれぞれ入力して「実行」してください。

 

【方法2】

自分以外に管理者権限を持つユーザ(マスターユーザ・管理者ユーザ)がいる場合、そのユーザでログインして「利用者管理」メニューから変更したい利用者のパスワードを設定します。

詳しくは、「ご利用マニュアル」の「利用者管理」をご参照ください。

 PDF形式のマニュアルはこちら

 

振込振替暗証番号、確認暗証番号を変更したいのですが?

(振込振替暗証番号、確認暗証番号がわからなくなりました、どうしたらよいですか?)

お申込書での届出が必要になります。

「<あおぎん>AB-web申込書〔ANSERサービス〕」のお申込区分を「変更」>「暗証番号変更」にして必要事項を記入し、お取引店へご提出ください。

※ 代表口座のお申込書をご提出ください。

取引限度額を変更したいのですが?

【ご契約の取引限度額を変更する場合】

書面での届出が必要になります。当行所定の書面で変更をお届けください。

「<あおぎん>AB-web申込書〔ANSERサービス〕」(データ伝送サービスの場合は「<あおぎん>AB-web申込書〔データ伝送サービス〕」)のお申込区分を「変更」>「その他(限度額変更)」にして必要事項を記入し、お取引店へご提出ください。

※ 代表口座のお申込書をご提出ください。

 

【ご契約の枠内で限度額を変更する場合】

管理者権限を持つユーザ(マスターユーザ・管理者ユーザ)が、「管理」>「企業情報の管理」から変更いただけます。

 

【ご契約の枠内で利用者の限度額を変更する場合】

管理者権限を持つユーザ(マスターユーザ・管理者ユーザ)が、「管理」>「利用者の管理」から変更いただけます。

 

詳しくは、「ご利用マニュアル」の「企業管理」、「利用者管理」をご参照ください。

 PDF形式のマニュアルはこちら

 

電子メールアドレスを変更したいのですが?

管理者権限を持つユーザ(マスターユーザ・管理者ユーザ)が、「管理」>「利用者の管理」から変更いただけます。

詳しくは、「ご利用マニュアル」の「利用者管理」をご参照ください。

 PDF形式のマニュアルはこちら

 

利用者を追加したいのですが、どうしたらいいですか?

管理者権限を持つユーザ(マスターユーザ・管理者ユーザ)がログイン後、利用者管理メニューから、利用者を追加することが可能です。

詳しくは、「ご利用マニュアル」の「利用者管理」をご参照ください。

 PDF形式のマニュアルはこちら

 

 

パスワード等の失念時の手続き

ログインパスワードや確認用パスワードがわからなくなってしまったのですが、どうしたらいいですか?

【方法1】

自分以外に管理者権限を持つユーザ(マスターユーザ・管理者ユーザ)がいる場合、そのユーザでログインして「利用者管理」メニューから変更したい利用者のパスワードを設定します。

詳しくは、「ご利用マニュアル」の「利用者管理」をご参照ください。

 PDF形式のマニュアルはこちら

 

自分がマスターユーザで、かつ自分以外に管理者権限を持つユーザがいない場合は、申込書による仮パスワード再発行の手続きが必要です。

 お申込み手続きはこちら

 

振込振替暗証番号、確認暗証番号がわからなくなってしまった場合はどうすればいいですか?

お申込書での届出が必要になります。

「<あおぎん>AB-web申込書〔ANSERサービス〕」のお申込区分を「変更」>「暗証番号変更」にして必要事項を記入し、お取引店へご提出ください。

※ 代表口座のお申込書をご提出ください。

 

 

電子証明書

電子証明書の有効期限とは何ですか?

電子証明書は発行してから1年経過すると利用できなくなります。

電子証明書の有効期限とは電子証明書が利用できなくなる日時のことをいいます。

有効期限が終了した電子証明書はご利用いただけなくなりますので、終了までに新しい電子証明書に更新する必要があります。

電子証明書の更新はいつからできますか?

電子証明書の有効期限が切れる40日前から更新できます。

電子証明書を他のパソコンにエクスポートはできますか?また、バックアップは可能ですか?

他のパソコンへのエクスポート、バックアップはできません。

電子証明書の有効期限が切れてしまったのですが、どうしたらいいですか?

 電子証明書の有効期限が切れてしまった場合、自分以外に管理者権限を持つユーザ(マスターユーザまたは管理者ユーザ、以下管理者ユーザと表記します)での電子証明書失効操作(※1)と、利用者ユーザでの電子証明書発行操作が必要です。

 

※1 自分以外に管理者ユーザがログインできない場合(または自分以外に管理者ユーザがいない場合)、書面による手続きが必要です。詳しくはこちら

 

【管理者ユーザの操作】

1.管理者がログインし「管理」>「利用者管理」>「証明書失効」

2.一覧から該当する利用者を選択して「失効」>確認用パスワード入力>「実行」

 

【利用者ユーザの操作】(上記管理者の操作完了後)

1.ログイン画面の「電子証明書取得」ログインIDとログインパスワードを入力>「認証」

2.発行画面の「発行」(複数回表示されるダイアログに対し全て「はい」を押す)

 

 

 

振込・振替サービス(ANSER)

当日扱いの振込はできますか?

「振込入金口座申込書」で事前に申込してある口座であれば可能です。
※「事前登録口座一覧から選ぶ」ボタンまたは「受取人番号」ボタンでご利用ください。

事前に振込入金先を申込書で届出しなくても振込できますか?

はい、振込できます。

ただし、都度指定方式のご利用となり、予約扱いのみとなります。

振込・振替の予約は何営業日先のものまでできますか?

5営業日先まで振込・振替の予約ができます。

振込・振替の資金と振込手数料は、いつ引き落としされるのですか?

当日扱いの場合、振込・振替の操作完了時点で、支払口座からお引き落としします。

予約扱いの場合、振込指定日の午前0時~午前9時に引き落としいたしますので、前営業日までに支払口座に資金をご用意ください。

振込・振替の領収書は発行してもらえますか?

 インターネットバンキング・モバイルバンキングで行った振込・振替についての領収書等は発行しておりませんのでご了承ください。

 窓口・ATMにてお振込み頂いた場合は、領収書等が発行されます。

「登録番号」とは何ですか?

受取人番号方式で振込・振替を行う際、入金先を指定する3桁の番号です。

 

登録している振込入金先を削除できますか?

受取人番号方式としてご利用している振込入金先は書面で削除のお手続きをしていただきます。都度指定方式として登録している入金先はログイン後、お客さまご自身が削除できます。

振込・振替が正常に受付されたか確認したいのですが?

振込振替メニューの「振込データの状況照会・取消」で確認いただけます。

振込・振替の予約を取り消すことはできますか?

振込振替メニューの「振込データの状況照会・取消」で取り消しいただけます。

振込・振替指定日の前日の21時までに実施してください。

当日扱いの振込を取り消すことはできますか?

できません。

お取引店の窓口へご相談ください。

事前に申込書で届出した振込先に振込できません。

画面で選択している支払口座をご確認ください。

申込書で届出している支払口座を選択してください。

 

※振込入金先の登録申込は、振込元となる支払口座毎に必要です。

  登録していない場合は、「振込振替入金口座申込書」にてお申込みください。


海外の銀行にも振込できますか?
お振込先としてご利用いただけるのは、全国データ通信システムに加盟している金融機関のみです。よって、海外の銀行等にはお振込できません。

 

照会について

照会できる口座は?

「<あおぎん>AB-web申込書〔ANSERサービス〕」でお申込いただいた、当行内の普通預金、当座預金です。

照会した内容はいつ時点のものですか?
リアルタイムのお取引内容です。
入出金明細の照会できる期間は、いつからですか?
前々月の1日から当日分までの明細をご照会いただけます。
一度照会した入出金明細を、再度照会できますか?
できます。前々月の1日から当日分までの明細を再度ご照会いただけます。

 

 

税金・各種料金払込みサービス(Pay-easyペイジー)

領収書は発行してもらえますか?

払込みに関する領収書は発行いたしません。必要な場合は各収納機関へお問い合わせください。

払込みが完了した税金・各種料金について取消しはできますか?
お取消しはできません。各収納機関へお問い合わせください。
払込み資金はいつ引落とされますか?
払込みの取引操作完了時点で、支払口座からお引落としします。

 

 

総合振込・給与(賞与)振込・地方税納入

利用できる時間を教えてください。

こちらのページでご確認ください。

利用できる限度額は?
こちらのページでご確認ください。
事前に振込入金先を申込書で届出しなくても振込できますか?
事前に届出は必要ありません。
振込(納付)先は、何件まで登録できますか?

登録できる振込(納付)先数は総合振込・給与(賞与)振込・地方税納付、各取引ごとに20,000件までです。

振込(納付)データの最終受付期限は?
こちらのページでご確認ください。
承認は誰でもできますか?

承認操作は、依頼者が確定時に選択した「承認権限を持つユーザ」のみ行う事ができます。

振込(納付)資金と振込手数料は、いつ引き落とされるのですか?

給与(賞与)振込

振込資金 :振込指定日1営業日前の13:30に引き落とします。
手数料 :振込指定日当日の16:30以降に引き落とします。

 

総合振込

振込資金 :振込指定日当日の早朝に引き落とします。
手数料 :振込指定日当日の16:30以降に引き落とします。

 

地方税納入

納付資金 :振込指定日当日の早朝に引き落とします。
手数料 :振込指定日当日の早朝に引き落とします。

 

資金および手数料は、振込指定日の前営業日までに支払指定口座にご入金してください。

 

振込(納付)の領収書は発行してもらえますか?

 インターネットバンキングで行った振込(納付)についての領収書は発行しておりませんのでご了承ください。

 窓口にてお振込(納付)頂いた場合は、領収書が発行されます。

 

一旦、承認した振込(納付)データを、取消・修正はできますか?

自分が承認したデータは、「承認済みデータの承認取消」から取消できます。

なお、承認取消を行った取引は、修正して再度承認を依頼できます。

詳しい操作方法は「ご利用マニュアル」の「承認済みデータの承認取消」をご覧ください。

 PDF形式のマニュアルはこちら

【ご注意】

 当行所定の時限を超過した取引は、取消すことができません。

 取消すことができない場合はこの一覧画面には表示されません。

 その場合、お手数ですがお取引店までご連絡ください。

 (書面手続きにより承りますが、時間帯・内容によっては取消できない場合もございます。)

 

 

ログインできない(ログインエラー)

ログインの際、「入力内容に誤りがあります」と表示されました。

【はじめにご確認ください】

ご利用にはお申込書による申込みと、ログインIDの取得操作が必要です。

それぞれの手続きがお済みでない場合はご利用いただけません。

 

【電子証明書方式の場合】

ログインパスワードが登録されているものと異なっています。

以下のポイントをご確認ください。

・最後に変更した、最新のログインパスワードを入力しているか。

・大文字小文字の入れ間違いがないか。(キーボードから直接入力の場合、CapsLockやNumLockのOFF/ON等も確認してください)

・ソフトウェアキーボードからの入力でログインできないか。

 

【ID・パスワード方式の場合】

ログインID、ログインパスワードの「どちらか、または両方」が登録されているものと異なっています。以下のポイントをご確認ください。

・ログインID欄について、初回手続き時、画面で入力設定したログインIDに間違いないか。

・パスワード欄について、最後に変更した、最新のログインパスワードを入力しているか。

・大文字小文字の入れ間違いがないか。(キーボードから直接入力の場合、CapsLockやNumLockのOFF/ON等も確認してください)

・ソフトウェアキーボードから入力するとログインできないか。


ログインの際、「エラー画面(証明書提出エラー)」が表示されてしまいます。どうしたらよいですか。(証明書が消えてしまった)

過去によくあった原因と対応方法を以下にご案内いたします。

あてはまるものがあれば右側の対応方法をご確認ください。

原因 対応方法
デジタル証明書の選択画面でキャンセルしてしまった。

インターネットエクスプローラーの再起動により解消します。

 

一旦、すべてのインターネット画面を終了してください。終了後、再度インターネットエクスプローラーを起動して、ログインをお試しください。

 

うまくいかない場合、パソコンを再起動した上で、ログインをお試しください。

電子証明書更新後、ログインできなくなった。

インターネットエクスプローラーの再起動により、証明書選択画面が表示されます。

 

一旦、すべてのインターネット画面を終了してください。終了後、再度インターネットエクスプローラーを起動して、証明書ログインからお進みください。

デジタル証明書の選択画面が表示されますので、更新後の新しい証明書を選択してログインしてください。

パソコンを変更した。

パソコンを買替した。

パソコンが新しくなった。

利用するパソコンが変わった場合、証明書失効手続き(窓口または管理者のパソコン操作)と、新しいパソコンでの電子証明書発行が必要です。

詳しい操作方法についてはこちら

 

パソコンが故障し、修理したらログインできなくなった。

 

利用するパソコンが故障したり、その後の修理の過程で、初期化されるとAB-web用の電子証明書が消えてしまいます。

この場合、証明書失効手続き(窓口または管理者のパソコン操作)と、新しいパソコンでの電子証明書発行が必要です。

詳しい操作方法についてはこちら

電子証明書の有効期限が切れている

自分以外に管理者権限を持つユーザ(マスターユーザ・管理者ユーザ)による「証明書の失効」と、利用者による「証明書の発行」が必要です。

詳しい操作方法についてはこちら

 

ID・パスワード方式でログインしようとすると、異常終了画面が表示され、「証明書とログインパスワードでログインを行ってください。[BZBE011014] 」と表示されます。IDとパスワードでログインしたいのですが。

 電子証明書方式でお申込みいただいている場合、ID・パスワード方式でログインしようとすると、上記メッセージが表示されます。

 なお、現在青森銀行では非対応環境であるなどのご事情を除き、電子証明書方式でのみお申込みを承っております。

 電子証明書方式でご利用ください。

 

パスワード変更画面が表示されました。そのまま変更しようとすると「入力内容に誤りがあります」と表示されてしまいます。どうしたらよいですか。

パスワードの種類についてご案内いたします。

ご確認の上、変更手続きをお願いいたします。

入力の際は、大文字小文字の入れ間違いについてもご確認ください。(キーボードから直接入力の場合、CapsLockやNumLockのOFF/ON等も確認してください)

なお、現在のパスワードがわからない場合や、こころあたりのパスワードを入力しても誤っていると表示される場合は、仮パスワードの再発行手続きをご利用ください。

現在のログインパスワード いままでログインする際に入力していたパスワードです。
新しいログインパスワード

今後、90日間ログインする際に入力していただくパスワードです。

新しいものをお決めください。

ログインID・確認用パスワードと同じ内容や、いままで利用していたログインパスワード、過去2世代利用していたログインパスワードはご利用いただけませんのでご注意ください。

現在の確認用パスワード 前回変更した確認用パスワードです。データ伝送サービスをご利用の場合は、承認手続きの際に入力していたパスワードです。
新しい確認用パスワード

今後、90日間ご利用いただく確認用パスワードです。

ログインID・ログインパスワードと同じ内容や、いままで利用していた確認用パスワード、過去2世代利用していた確認用パスワードはご利用いただけませんのでご注意ください。

 

 

はじめて利用しますが、最初に何をしたらよいかわかりません。

簡単な流れは以下のとおりです。

 

1.お申込み(窓口)

2.ログインID取得、パスワードの変更、メールアドレスの設定(パソコン操作)

3.電子証明書発行(パソコン操作)

4.初回ログイン(パソコン操作)

5.ご利用開始

 

お申込手続きは、お取引支店までご相談ください。

ログインID取得からご利用開始までの手続きについてはマニュアルの【ご利用開始の前に】からご覧ください。

PDF形式のマニュアルはこちら

 

 

ログインIDがわかりません。どうしたらよいですか。

【方法1】

 自分以外に管理者権限を持つユーザ(マスターユーザ・管理者ユーザ)がいる場合、そのユーザがログインして「利用者管理」メニューから確認したい利用者のログインIDを確認できます。

詳しくは、「ご利用マニュアル」の「利用者管理」をご参照ください。

 PDF形式のマニュアルはこちら

【方法2】

 電子証明書がパソコンに入っている場合、証明書の情報から確認する事ができます。

 詳しい操作方法はご案内いたしますので、EBサービスセンターまでご連絡ください。

【方法3】

 ログインIDは、書面などでご通知しているものではなく、ログインID取得操作にてお客さまが画面にて入力設定していただいた物です。

 AB-webの初回手続きとしては、パソコン操作の中では一番最初にお決めいただく情報となりますので、ご確認ください。初期手続時の心当たりや、メモなどがあるかご確認ください。

【方法4】

 上記方法1~3の方法がおとりいただけない場合は、サービス自体を一旦解約し、再度お申込みいただく必要があります。ログインIDの通知や初期化はできませんのでご了承ください。

 

届いた仮パスワードを使ってログインしようとすると、「入力内容に誤りがあります」と表示されてしまいます。どうしたらよいですか。

【新規ご契約の場合】

 最初に「ログインID取得」を行う必要があります。

 ログインID取得からご利用開始までの手続きについてはマニュアルをご覧ください。

 

【仮パスワード再発行した場合】

 ログインパスワード欄には、お申込書にお書きいただいた、大文字Aと数字のログイン仮パスワードを入力します。仮パスワード通知書の内容ではありませんのでご注意ください。

 大文字小文字の入れ間違いがないかご確認ください。(キーボードから直接入力の場合、CapsLockやNumLockのロック状態も確認してください)

 確認のため、ソフトウェアキーボードからの入力もお試しください。

 

 

 

1台のパソコンで複数の証明書を利用しています。証明書を切り替えてログインしたいのですが、証明書選択画面が表示されません。切り替えるにはどうしたらよいですか?

(複数の契約を1台のパソコンでご利用中のお客さま、複数の利用者を1台のパソコンでご利用中のお客さま)

 別の証明書を選択する場合は、一旦全てのインターネット画面を閉てください。

 その後、開きなおす事によって証明書選択画面が表示されるようになります。

 

 

AB-Webで利用する用語について

ログインIDとは何ですか?

お客さまのお名前に代わる重要な情報です。

電子証明書方式のお客さまは証明書取得時に入力していただきます。 ID・パスワード方式のお客さまはログインする際に入力していただきます。

 

ログインパスワードとはなんですか?
【あおぎんAB-web】にログインする際に入力していただく、お客さまがご本人であることを確認させていただくための重要な情報です。90日毎に変更が必要です。

 

確認用パスワードとはなんですか?
登録事項の設定・変更、データ伝送サービスでの取引の承認、および税金・各種料金払込みの際に入力していた だくものです。90日毎に変更が必要です。

 

メール通知パスワードとは何ですか?

所定の取引を行うとき、あらかじめ登録したアドレスに自動送信されるメールに記載のパスワードを入力する仕組みです。

ID・パスワード方式をご利用のお客さまは、メール通知パスワードのご利用が必須となります。

(電子証明書方式ではメール通知パスワードは使いません)

 

振込振替暗証番号とは何ですか?
振込振替を行う際に入力していただく、お客さまご本人が行った振込振替であることを確認するための暗証番号 です(承認機能をご利用の場合は、最終承認者様が入力します)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

get Adobe Reader

マークがついているコンテンツはAdobeReaderが必要です。左のバナーをクリックし、ダウンロードして下さい。

このページのトップへ